香港料理を楽しむ上で気を付ける事

こんにちは。

旅行と言えば「食」ですよね!

今回は香港の食について紹介していきます。

美味しいレストランを見つける方法

せっかく旅行に行くのであれば美味しいレストランで食べたいですよね。

そういう時にどうするかというと、

ガイドブックを買って、ページをパラパラめくりながら

美味しそうな料理の写真を見つけて

「よし!このレストランに行こう」という方法で決めたりすると思います。

残念ながらこの方法、

美味しいレストランに当たることもありますが、

外れることもあります。

海外旅行に行った事がある方はそんな経験されたことがあるのではないでしょうか。

そもそもガイドブックに掲載されているレストランって

どのような基準で選ばれたのでしょうね?

記者の方が実際に食べて美味しさを評価されているのかもしれませんが、

記者の人数も限られているのでたくさんの店舗に行くことはできないはずですし、

まして一つの店舗に複数人で行って料理を評価することもできないでしょう。

またもちろんレストランはたくさんのメニューがありますので、

一品が美味しければ全品が美味しいというわけではありません。

以前、香港人の同僚達に、日本で買ってきた香港のガイドブックを見せたことがあります。

同僚達はレストランのページを見ながら

「何でこの店が特集されているの?!美味しくないのに!」

「このお店は確かに美味しい。高いけどね」

と言いながら、ガイドブックに○×を付けてくれました。

結果、ざっと3分の1くらいは×をつけられました。笑

もちろん好みは人それぞれではありますが、

香港人からすると美味しくないお店もガイドブックに特集されているようです。

では我々香港のレストランに知識がない日本人はどうすれば良いか。

香港のレストラン検索アプリ「OpenRice」をインストールしましょう。

このアプリでは場所や値段はもちろん、

何よりも大切な「口コミ」が書かれています。

GoodやBadの数も確認できるので、

それを基準にお店選びをすればほぼ間違うことはないでしょう。

ぜひおススメします。

香港と日本のレストランで違うこと

香港人の同僚と香港のレストランに行くと

「えっそうなの?」と思うことがいくつかありました。

それぞれ紹介していきます。

・お水は提供されない

日本では必ずお水が提供されますが、香港では出ないことが多いです。

そのためドリンクを注文する必要があります。

お水も言えばもらえるかもしれませんが、衛生上止めておいた方がいいです。

・HotとIceだとIceの方が値段が高い

香港人はよくホットレモンティーを頼みます。

私はホットは苦手なので、アイスレモンティーを頼んでいました。

しかし、ある日気づいたのですが、「Iceは+3香港ドル」と記載されていました…

多くのお店がそうです。

だから皆ホットを頼んでいたのかと…

Iceの値段が高いのは氷分ということでしょうか?(理由不明)

・缶はストローで飲む

レストランでコーラ等を頼むと、缶で出てくることがあります。

その際ストローも付いてきて、香港人は缶にストローを刺して飲み始めます。

「なぜストローを刺して飲むの?日本人は直接缶から飲むよ」と話したところ、

「まじ?よく直接飲めるね。この缶がテーブルに運ばれるまでに、

ゴ○ブリがこの缶をはいずり回ってるかもしれないのに」

と言われました。

確かに・・・

・食べる前にお皿をお湯で洗う

これはちょっと高級なお店で発生するイベントです。

料理が運ばれる前に、各人の前にとりわけ用の小皿と

お湯がたっぷり入った器が準備されます。

皆そのお湯を小皿にそそぎ、軽く洗ってお湯を捨てます。

なぜこのようなことをしているのかというと、

昔どこかのお店でお皿をきちんと洗っておらず、

衛生問題が発生したそうです。

そこで香港人は「お店の洗ったお皿なんて信用できない!」

「お皿は自分たちで洗う!」という考えになり、

この文化が生まれたそうです。

こうやって書いてみると、

香港人は衛生への関心が日本よりも強い気がしますね。

逆に日本人はレストランを信用している、とも言えるかもしれません。

そもそも香港人は毎日何を食べている?

私は基本香港人の同僚達と一緒にお昼ごはんに連れて行ってもらっています。

彼らがどのようなお店に行くのかというと

いつも香港料理のお店に行っているわけではありません。

・ベトナム料理(フォー)

・韓国料理

・日本料理

・ハンバーガー、ステーキ

等など。。。

香港には色々な国のレストランがあるので、

香港人も毎日違う料理を食べています。

ここらへんは日本と同じですね!

日本と違うところで言うと、パスタやカレーはあまりお店がない印象です。

まとめ

下記を紹介しました。

・美味しいレストランを見つける方法は「OpenRice」の口コミを見ること

・レストランにも香港の文化があること

・香港人も色々な国の料理を食べること

最後に、店員は皆良い方だったので、安心してレストランに行きましょう♪

では。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする